ビットフライヤーの口座開設の申込が完了すると『bitFlyer アカウント登録確認メール』というタイトルのメールが届きます。
初回ログインパスワードはどこで変更すればいいの?
本文には
bitFlyer にご登録いただきありがとうございます。
以下のリンクをクリックするかキーワードを登録画面より入力し、
アカウント作成を進めてください。
https://bitflyer.jp/confirm/・・・・● キーワード
RkHSa2S・・・・・a2SmJ● bitFlyer ログイン用メールアドレス
RkHSa2S・・・・@gmail.com● 初回パスワード
RkHSa2S・・・・・パスワードは「設定」メニューから変更できます。
「現在のパスワード」に初回パスワードを入力し、変更をお願いいたします。 当社サービス・
入金方法については以下のリンク先をご参照下さい。
https://bitflyer.jp/bitcoin-start-guide/ 今後とも bitFlyer をよろしくお願いいたします。
このような内容になっています。
今回は赤字部分の「初回ログインパスワード変更」する場所についてお伝えします。
初回ログイン|ビットフライヤーの場合
まずはログインしなければ始まりませんね。
「登録メールアドレス」とそのメールアドレスあてに送信された「登録確認メール」にある「●初回パスワード」でログインします。
ログイン後は「左側メニュー」から①「設定」続いて②「パスワード変更」をクリックします。
パスワード変更|ビットフライヤーの場合
②「パスワード変更」をクリックすると、以下の入力項目が出ますので、それぞれの欄に入力します。
③「現在のパスワード」(メールで届いた初回パスワード)
④「新しいパスワード」(英数字・記号で9桁以上)
⑤「新しいパスワードをもう一度入力してください」(確認用)
拡大します。
ログインパスワードのルール|ビットフライヤーの場合
パスワードに設定できる文字数は以下の通りです。
お客様のセキュリティのため bitFlyer では十分な強度のパスワードが必要になります。●パスワードは 9 文字以上、100 文字以下にしてください。
●よく使われる文字列「1234、asdf、1980」などは 1 文字としてカウントします。
●アルファベット小文字・アルファベット大文字・数字・記号のうち最低2種類をご使用ください。
参照:https://bitflyer.jp/ja-jp/ex/FAQ
強固なパスワードの作り方
自分でパスワードを考える時、思いつくものは覚えやすいものになりがちです。
不正ログイン、不正送金の被害も多いので、簡単なパスワードは避けた方が安心ですよね。
より強固なパスワードを自動生成してくれる無料ツールがありますのでご紹介します。いろいろありますが、その中でもおすすめはこちら
>http://www.luft.co.jp/cgi/randam.php
画面のイメージはこのような感じです。
お好みで指定すると複雑なパスワードが生成されます。
私は「最強」「12文字」で作成し、数回繰り返して長いパスワードで登録しています。
セキュリティを高めると利便性が悪くなるのですが、大切な資産を守るためできる限り、守りは固めた方が安心です。
セキュリティを高めるため二段階認証は必須
強固なパスワードはもちろんですが、ビットフライヤーでも推奨している二段階認証はかならず設定した方がよいです。
ビットフライヤーの二段階認証は3種類。
●認証アプリ
●メールによる認証
●SMS認証
●「認証アプリ」は、グーグルの認証アプリをダウンロードして、QRコードを読み込み、ビットフライヤーに登録しているメールアドレスを認識させます。
ビットフライヤーにログインする際に、アプリに表示される認証番号を入力する流れです。
●「メールによる二段階認証」は、4桁の暗証番号(PIN)が求められます。その後、登録メールアドレスあてに認証コードが届く仕組みです。
フリーメールなど情報漏洩すれば破られやすい傾向にあります。
●「SMS認証」は3つ認証システムの中で一番よいのではないでしょうか。登録電話番号当てに認証コードを通知する仕組みです。
自分の携帯電話やスマートフォンに届くので、不正ログインされにくいです。
ビットフライヤーの規約を読むと、二段階認証を設定していない場合「日本円が不正出金された際の補償対象外」となります。
もしものことがあっては大変ですので、二段階認証はかならず設定されることをおすすめします。