ビットコインの価格が盛り返してきました。
現在、1ビットコイン100万円以上の値をつけています。
ビットコインは一時期200万円台から下落し、長らく70~80万円台を低迷していました。
ひさびさの100万円超えはワクワクする出来事です。
ビットコインが上昇すると、ビットコイン以外の通貨も上下しているようです。
ビットコインが70万くらいの時に、追加で買おうか?と考えましたが、機会を逃しました。
1ビットコインでも買っていれば、短期間に30万円以上儲かることに。
しかし、時すでに遅し。後の祭り。
毎回、こんな調子なので反省の意味も込めて、初心者(私)が仮想通貨で儲けられない理由を考えてみました。
買うタイミングを間違える
現在のビットコイン価格は 691,832 円です。 ※仮想通貨の相場は大きく変動する場合がございます。余裕をもったお取引をお勧めします。 https://t.co/UBKRb6m5t9 pic.twitter.com/gwy8L532IZ
— bitFlyer(ビットフライヤー) (@bitFlyer) 2018年4月1日
まずは仮想通貨を買わなければ始まりません。
「今が底かな?」「まだ下がるかも?」と二の足を踏んでいると、急激に価格が上昇し、手が出ない値段になってしまう。
今回もコレで失敗しました。
70万円台で低迷。まだ下がるかも・・・?と思っていたら、あっという間に100万円超え。
「底値で買えない」「買うタイミングを間違える」
これが儲けられない原因の1つです。
勝つ理屈ではわかっています。
安く買って、高く売ればいい。
その単純なことができないのです。
万が一、底値だと思って仮想通貨を購入すると、なぜか価格が下がる。
「あ、これは価格がもっと下がるのでは?」と狼狽してあわてて売ってしまい、結局損をする。
売った後、仮想通貨の価格が再び上昇する・・・
こんなループも繰り返していると、泣きたくなります。
自分のセンスのなさを呪わずにいられません。
売り時がわからない
現在のビットコイン価格は 1,016,781 円です。 ※仮想通貨の相場は大きく変動する場合がございます。余裕をもったお取引をお勧めします。 https://t.co/UBKRb64uBB pic.twitter.com/F9UfeSMA7j
— bitFlyer(ビットフライヤー) (@bitFlyer) 2018年4月25日
うまく底値で仮想通貨を購入できたとしましょう。
仮想通貨も値上がりしたとしましょう。
それなのに、売り時を間違えることがあります。
それは何故か。
「あ、10万円儲かってる。もっと上がるかも?」
「今、売れば利益確定するけど、もっと上がるかも?」
これです。
自分の欲に負けて売り時を逃す一番ダメなパターン。
自分の浅はかさに何度、唖然としたことでしょう。
情けないです。
いつも、〇〇円にあがったら、△△円の利益が出たら売ろう。
そう決めているのですが、意思が弱い。欲に引きずられてします。
これが2つ目の理由です。
一定金額の利益が出たら、欲を出さずに利確する勇気を持たなくてはなりません。
わかっているのですが、難しい・・・
スポンサーリンク
お金に貪欲になれない
お金持ちになるには、良い意味で貪欲さがなければいけないと感じます。
お金に淡泊だと、多少の損をしても「ま、いっか」「また次があるか」と思いがち。
初心者の私は一か八かの勝負をしていませんので「最初は様子見だから」と言い訳けして「ま、いっか」になってしまうのです。
仮想通貨の値動きがわからないので、一喜一憂する時間がもったいないと思ったりもします。
それならいっそ、例えばAIで積み立てできるウェスルナビとか、ZAIFの仮想通貨積立を始めようか?と考えたりします。
ウェスルナビは住信SBIネット銀行と提携しているので、銀行口座を開設しているなら楽で便利だと思いました。
ちなみに、仮想通貨や株なども住信SBIネット銀行が便利です。
ビットフライヤーの場合、
アカウントIDを作成し、個人情報登録が完了すると、三井住友銀行と住信SBIネット銀行の口座が自動的に開設されます。
自分の住信SBIネット銀行から振込すると、同じ銀行間の送金になるので日本円の入金反映が速いです。
ただし、注意点。
ビットフライヤー内にある自分専用の住信SBIネット銀行口座に外部から振込する場合、
かならず、割り当てられる「自分用の5桁の数字」を忘れずに入力しなくてはなりません。
ビットフライヤーのtwitterでも注意喚起が出ています。
入金が反映されない理由では、5桁の番号入力忘れと口座番号相違が多くなってます。
入金前にお間違えのないよう、ご確認いただければと存じます。 pic.twitter.com/M2DhU5tK47— bitFlyer(ビットフライヤー) (@bitFlyer) 2018年4月4日
この5桁を忘れると、ビットフライヤーの自分の口座への反映が何日もかかり、すぐに売買できないません。
それでも便利なので、住信SBIネット銀行の利用がおすすめです。
住信ネット銀行口座をお持ちでない方はこちらから開設できます。