
フェイスブックが新仮想通貨リブラを提供
フェイスブックが18日、独自の仮想通貨リブラ(Libra)
フェイスブックの子会社として新設される仮想通貨リブラ(
世界に20億人以上のユーザーを持つFacebookが主導となるサービスは、多くの注目を集めているようですね。
仮想通貨リブラ(Libra)の特徴
特徴1
フェイスブックの新仮想通貨「リブラ」はステーブルコイン。
ステーブルコインは、ビットコインのような激しい値動きをしないよう、政府が保証する既存の通貨や証券を裏付けとするデジタル通貨のことです。
特徴2
フェイスブックのユーザー間でメッセンジャーやワッツアップを使い、簡単に送金や決済、資産形成ができるように考えられました。
そのため銀行口座を持たない人々でも「ドル」のように資産を持ったり、送金することができる可能性がある。
広く普及することで、仮想通貨の利用が進むと考えられています。
仮想通貨リブラ(Libra)の参加企業
今のところ、銀行ではないオンラインサービスの企業がしているのも特徴です。
Facebook’s Calibra)フェイスブックリブラ)
Visa(ビザ)
Mastercard(マスターカード)
PayPal(ペイパル)
Uber(ウーバー)
Lyft Inc(リフト)
EBay (イーベイ)
Booking Holdings Inc.(ブッキングホールディングス)
Spotify Technology SA(スポティファイ)など
仮想通貨リブラ(Libra)の問題点
銀行口座をもたない世界中の人々が便利に利用きるため、テロ資金供与、資金洗浄などマネーロンダリングに関する問題点が多サービスになります。
一番大きな問題点は、「銀行」のテリトリーに侵入することではないでしょうか。
世界に20億人以上のユーザーを持つFacebook主導の仮想通貨リブラ(
●参照:https://www.bloomberg.com/news