2018年のYahoo!検索大賞が発表されましたね。年末の流行語大賞のようにすっかりおなじみになりました。
Yahoo!検索大賞でもっとも検索されたワードは、2015年に結成されたジャニーズ事務所所属の6人組男性アイドルグループ King & Prince(キング アンド プリンス)
では、記事タイトルにある北海道小樽ルタオ LeTAO のチーズケーキ(ドゥーブルフロマージュ)はどうだったでしょうか。
Yahoo!検索大賞 お取り寄せ部門はルタオのチーズケーキ
ルタオのチーズケーキ(ドゥーブルフロマージュ)は2017年に続き、2018年お取り寄せ部門で受賞です。
北海道を代表するスィーツですので、召し上がった方も多いのではないでしょうか。
YouTubeを見たらルタオのチーズケーキが再現できる
ルタオのチーズケーキ(ドゥーブルフロマージュ)は「ベイクドチーズケーキ」と「レアチーズムース」の二層建て。
ベイクドチーズもチーズムースもケーキ初心者でも作れる比較的簡単なケーキです。
乳脂肪分が高く生クリームのような風味があるマスカルポーネチーズが手に入れば、もしかしたら再現できるのでは?なんて思ってました。
で!
適当にYouTubeを検索したら、なんとルタオ公式のYouTubeで作り方が公開されてました。
レシピもあります。うれしいことに家庭用のオーブンを使って説明しているのできっと参考になるはず。
ルタオのチーズケーキのレシピ
まずは材料です。ルタオのチーズケーキ(ドゥーブルフロマージュ)はスポンジ、ベイクドチーズ、チーズムースの工程です。
スポンジ
- 全卵 2個
- グラニュー糖70g
- 薄力粉 60g
ベイクドチーズ
- クリームチーズ 140g
- グラニュー糖 50g
- 薄力粉 4g
- 生クリーム 30g
- 全卵 1個
マスカルポーネムース
- グラニュー糖 30g
- 水 25cc
- 卵黄 1個分 20g
- 粉ゼラチン 3g
- マスカルポーネチーズ 60g
- 生クリーム 140g
ルタオのチーズケーキの作り方
続いて、ルタオのチーズケーキ(ドゥーブルフロマージュ)の作り方です。
YouTubeをご覧いただくとわかりますが、念のためテキスト化しておきますね。
スポンジの作り方
まず最初に作るのは、ドゥーブルフロマージュの土台となるスポンジ生地。
グラニュー糖を加えた卵を50~60度湯煎する。さらにハンドミキサーを使ってツヤが出るまで泡立てる。薄力粉をとろみをつけたら、型に流し込む。
これを170度のオーブンで30分焼き上げる。焼き肌がふっくらきつね色になれば、スポンジ生地の出来上がり。
厚さ1センチにカットして型に入れれば土台のの完成です。
ポイント
ルタオのチーズケーキ、ドゥーブルフロマージュは小ぶりです。4号12cmの表記がありますので小さめの型を用意しましょう。
下の層 焼き上げるベイクドチーズケーキの作り方
クリームチーズ、グラニュー糖、薄力粉、卵、生クリームをよく混ぜて、裏ごしするとなめらかなクリームチーズの生地が出来上がる。
先ほどを作ったスポンジの土台の上に流し込んでオーブンへ。
150度で20分間。焼き上がったケーキを冷蔵庫で冷やしておく。これで下の窓の完成です。
上の層 マスカルポーネチーズの作り方
まずは卵を水グラニュー糖を入れ湯煎しながらよくかき混ぜる。
月にゼラチンを入れて主役のマスカルポーネチーズを加える。
これをよくかき混ぜてから網で裏ごししてなめらかに。
さらに泡立てた生クリームを合わせればマスカルポーネムースの完成。
先ほどできた下の窓の上に流し込む。冷蔵庫で固めれば完成。
いよいよ仕上げに取り掛かります。
そぼろの作り方
最後の工程。外側にそぼろをつけます。
そぼろの材料となるのは土台として使ったスポンジの残りの部分。
これを細くするために網に乗せて裏ごしするスポンジを1日置いてから水分を飛ばしてから行うとよりん形の良いそぼろが出来上がり。
マスカルポーネムースを塗ってからそぼろをまぶせば完成です。
手作りのデメリット
ルタオのチーズケーキ(ドゥーブルフロマージュ)の材料や作り方をみてきましたが、いざ自宅で作ろうとすると
- マスカルポーネチーズ
1000円台~
- クリームチーズ
500円台~
他にも卵や生クリーム、グラニュー糖が必要。思ってた以上に費用がかかります。
どんな手作りスィーツにも言えますが、悩ましいデメリットですよね。
Amazonや楽天なら1個¥ 1,728 + ¥ 890でお取り寄せできます。2個セット¥ 3,990 送料無料になるので、本物をお取り寄せした方が確実においしいし、安いかもしれません。
それでも子供たちと手作りスィーツを楽しみたい。家族や恋人にプレゼントしたいという方はぜひチャレンジしてみてください。
送料無料で注文する