WING(AFFINGER5) ver20191218βの新機能は、欲しかった機能が満載ですね。(^-^)/ホクホク
あまりに楽しいのでカスタマイズばかりしていますよ。
今回「ボックスメニュー」のカスタマイズで、ボタンが見当たらなくてちょっと苦労したんです。
でもすぐ解決したので、うまくいかない方はぜひ試してください。
ボックスメニューはWING ver20191218βの新機能
「ボックスメニュー」とはサイドバーにあるアイコンメニューのこと。
通常のカテゴリーメニューよりぐっと可愛らしくなりますよね。
WING(AFFINGER5)のアップデート ver20191218βでできるようになりました。

ところがマニュアル通りに進めても「ボックスメニュー」が出てこない‥‥あれ?(混乱)
ボックスメニューのボタンがでない時はキャッシュ系プラグインを疑え!
もしかしたら上位テーマしか使えないの?一番安いテーマなので不安。でもそうではないらしい。
何か上手くいかない時はまず「キャッシュ系プラグイン」を疑います。
このブログには「WP Fastest Cache」を入れているので、一旦「停止」したところ、すぐに「ボックスメニュー」ボタンが表示されました。
その後、「WP Fastest Cache」を「有効」にしてもボタンは消えません。
これで解決!
ポイント
何か表示しない時は「キャッシュ系プラグイン」停止を試そう。
ボタンが表示されたら、「タグ」>「カスタムボタン」>「ボックスメニュー」で「列」を選択します。
ボックスメニューのカテゴリーを増やす方法
step
1「ボックスメニュー」の準備ができたら「外観」>「ウェジェット」を開きます。
step
2「00.STINGERカスタムHTML」を追加します。
step
3「00.STINGERカスタムHTML」に準備したタグを入力します。
ボックスメニューは「基本4列」ですよ。多く表示したい時「赤丸」の数字を増やしましょう。
3×3の6列なら 6 にして、6列分のタグを入れます。
ショートコードの説明はこちら
以上です!(^-^)/